top of page
技能実習生の声

CHOUM BOPHA
勤務先|食品製造会社
広島県のシスヤ株式会社で梱包の仕事を
しています。
もう2年になりました。
私が日本へ来たのは、日本での仕事や
生活について知りたかったのと、
お金を貯めたかったからです。
日本での暮らしは静かで快適で、交通も
安全です。
国へ帰るときは、自分のレストランを開きたいと思います。

HONG HENG
勤務先|建設会社
現在山口県の株式会社山縣組の建設部門で鉄骨配筋の訓練を受けています。
2年間はあっという間でした。
会社に入ってから2~3か月ぐらいで、私やカンボジア人の友人たちはここでの生活と仕事の価値がよく理解できるようになりました。
いつか、会社に実習生が必要になったら、カンボジア人を採用してほしいと思って
います。
ですから、後の世代のために、良い評判を残したいと思って、みんなで頑張って
います。
そして、貯金のため、私は2年間(技能
実習3号)続けたいとも思っています。
なぜなら、国へ帰ったら、故郷で小型の
建設資材や用具を売る店を開き、さらに
結婚して幸せな家庭を持ちたいと思って
いるからです。

LOEK PHALLEON
勤務先|自動車部品製造会社
岡山県の有限会社金澤電子で車のボルトの点検部門で、技能実習を受けています。
もう2年になります。
派遣機関を通じて日本に来られたことは、本当に運に恵まれたのだと思っています。
組合はよく様子を尋ねに来てくれ、会社や従業員の人たちは仕事のことでも日本社会での生活のことでも、何が良くて、何が
いけないことなのか、分かりやすく説明
してくれます。
仕事を頑張るだけではなく、日本語の勉強も頑張っています。
日本へ帰ったら日本語の学校を開きたいという夢があるからです。

CHORN CHANNY
勤務先|アパレル製造会社
私は現在、岡山県の株式会社ビッグメンズで、技能実習生3号として縫製部門の訓練を受けています。
日本へ来て、更に2年間の実習を受けられ
ることは、私の夢を実現させてくれることなのではないでしょうか。
初めてこの美しい日本へ来てから、派遣
会社や先生方から訓練を授かり、自分自身も努力しました。
再度日本へ来たときには、以前より更に
頑張ろうという気持ちが強いものになり
ました。
なぜならカンボジアに帰ったら自分の縫製の店を持ちたいという夢があるからです。
bottom of page